保護者の方へ

こんなサポートをお願いします

装置の管理

仕上げ磨き

固定式のブラケットとワイヤーを装着した場合、むし歯や歯肉炎予防のため、仕上げ磨きをしてあげてください。
*磨き方は初めて装着した際に、一緒に練習します。

装置のお手入れ

着脱式のプレートやマウスピースは、専用の洗浄剤で消毒しましょう。

壊れ・脱離、その他のチェック

固定式装置は、
✔ ︎外れていないか
✔よごれが溜まっていないか
着脱式装置は、
✔︎ 保持のための金具に異常がないか
✔︎ 全体が浮くことなくしっかりはまっているか
✔︎ はめ忘れていないか
これらの点やその他異常が無いか、日々チェックをお願いします。
ネジがある装置(拡大装置)は、指示通りに、確実にねじ回しを行ってください。装着時間や、ねじ回しの記録表も、お子様と一緒に記入をお願いします。

食事での対応

固定式装置では、固い物や粘着性の食べ物が、食べにくくなることがあります。脱離や破損の原因にもなりますので、食べる前に小さめにカットしたり、固いものや弾力のある食べ物は避けるなど、負担を軽減する工夫をしましょう。

甘いものは控える、ダラダラ食べをしないなど、むし歯予防のための心がけも大切です。

やる気を育てる声かけ

子どもは、精神的にも未熟で不安定です。矯正治療は長期に及ぶため、時にくじけそうになることがあるかもしれません。
そんな時は、ぜひ前向きに治療に取り組めるよう、励ましの声掛けをお願いします。

クリニックスタッフも応援していますので、お困りの時にはご相談ください。

スケジュール管理

習い事や行事の予定を考慮して、診察の予約を取ったり、年齢によっては、通院の付き添いが必要です。

予約を忘れたり、時間に遅れたりしないようにすることは、治療が順調に進むために大切なことです。

合宿や受験など、治療内容に考慮が必要な予定がある場合には、お知らせください。状況に応じてアドバイスさせていただいております。

学校の先生との連携

矯正装置を学校でも使用する場合があります。
校内では、お子様が自分で管理することになりますが、担任の先生へ一言お伝えしておくと安心です。

担任の先生へ向けたお手紙も準備しておりますので、ご入用の際はお申し出下さい。

PAGE TOP